平成20年7月16日(水)、高等部2学年42名が今年度第1回目の興陽高校との交流学習を実施しました。
今回の交流学習では、畜産部と野菜部を中心に交流体験をしました。
畜産部では、興陽高校の生徒さんの説明にしたがって、牛・ウサギ・羊・山羊などにエサを与えたり、鶏舎に入ってニワトリを触ったりしました。
野菜部では、温室に入って興陽高校の生徒さんに教えてもらいながら、真っ赤に色づいたトマトの収穫を体験しました。
昼食時には、段ボール箱の中で作られたチーズ、ちくわ、シュウマイなどの薫製を美味しくいただきました。
終わりの会では、高等部の作業学習製菓班からクッキー、木工班から焼き杉コースターを交流の記念として贈りました。
今年度、この交流学習は、12月に高等部1年生、1月に高等部3年生が実施する予定となっています。
 |
 |
スクールバスで行きました |
野菜部の先生から説明を聞いています |
 |
 |
ハウスの中で新鮮なトマトを収穫しました |
牛にエサをあげました |
 |
 |
段ボールで薫製。ビックリでした! |
弁当と一緒に薫製をいただきました |
 |
 |
みんなでワイワイ、楽しくお弁当を食べました |
作業学習の製品を記念品として贈りました |
|
|
|